こんにちはみーたです!

『花柄書きたいけど、カーブがうまく描けない』
という方。
私以外にもいるはず!!!
こういうのじゃなくて↓

こういう感じの↓

利き手に塗る時とか難しいですよね・・・。
そういう時は、カーブとか気にせず
線でお花を描きましょう♪
最初に自分の爪でやってみたんですけど・・・

この時は、練習なしで考えながらやったので仕上がりがちょっと微妙。
この後やってみたらうまくできたので、やり方を紹介したいと思います!
(練習してから自爪にやればよかった 泣)
やり方
ベースになるカラーは、こちらのマーブルリキッドを使用しました。
慣れてしまえば簡単にかわいいマーブルネイルができちゃいます♪


インクを垂らす前に塗ったのはこちらのマットトップジェル。
先ほどのインクをフワッとにじませたい時は、この組み合わせが私の中で一番良いかなって。
他のジェルでもスポンジで表面をキズつけたりすればフワ~っとにじむのですが
なんとなくこれが一番好きなんです。

先ほど紹介したマットトップジェルを塗って硬化させ

未硬化ジェルを拭き取ります。

このマットトップジェル、インクのにじみ具合が好きなだけじゃなくて
仕上がりがキレイで、触ると気持ちいいところも好きなんです!
だからかも、ずっと使ってるの(笑)

では、インクを塗っていきます。

適当にポンポン塗りつつ

時々インクとインクをにじませて・・・

出来たらしっかり乾かします。

乾いたら透け感のあるホワイトを重ねます。
塗る時は優しく手早く塗るのがポイント
強く塗ったり何度もいじったりしているとインクが混ざってしまうので、気を付けながら塗っていきます!

仕上がりはこんな感じです。

先ほどはマットトップジェルの上にインクを塗りましたが
今度はそんなにフワッとしなくて良いので、透けホワイトの上に直接塗ってみます。
(マットトップよりもブワ~ってなったらどうしようと思いつつ・・・)

うん、良い感じ!

他の色も続けて塗っていきます。

できたらしっかり乾かします。

未硬化ジェルの上に塗ったからか、ほんの少し乾ききらない部分があったので
ペーパーでおさえるようにして拭き取りました。

クリアジェルを重ねます。
この後ホワイトのジェルでアートする時にインクが混ざってしまうので、ここはしっかり!

ここからが本題です!
花柄を描いていきます!
って言っても・・・
こんな感じで線をスッと引いていくだけ!


問題のカーブ部分は、はみ出してるようにしちゃう♪


真ん中の部分もこうやって線をスッと引いてあげるだけ!



ね?
簡単でしょ?!

後は微調整して、ライトに入れます。


お花の真ん中部分にラインストーンなどをのせて


最後、トップジェルを塗って硬化させたら

完成です!

もうちょっとお花を目立たせたい時は
隙間に細いラインをたくさん描いてみたり

塗りつぶしたり。

全部塗りつぶすとこんな風になります。
他の方のデザインを参考にさせてもらって塗りつぶしてみました!
お花がすごくよく目立ってカワイイです♡

最後に
いかがでしたでしょうか?
ベースのカラーを変えれば一年中使えるデザインだと思います♪
今まで花柄ネイルを諦めてた方!
このやり方でもう一度挑戦してみて!
自分でお花描けたらネイルがもっと楽しくなりますよ( *´艸`)♪