強引でもいいじゃない!ラメホロフレンチ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちはみーたです!

今、ちょっと変わったフレンチネイルがトレンド?(なの?)

のようなので

今回のデザインは

ちょっと強引な(?!)

ラメ&ホログラムを使ったフレンチにしようと思います!

私、ラメ&ホログラムを爪全体にのせてギラギラさせるデザインをたまにやるんですけど

クリアジェルに混ぜて塗るとちょっと分厚くなっちゃうんですよね。

(隙間ができるので重ね塗りするから)

何度もライトに当てると時間もかかるし。

そんなめんどくさがりな私がやる

サクっと短時間ラメ&ホログラムを一回のせればOK

なやり方。

このやり方で

ラメ&ホロフレンチ

やっていきたいと思います♪

目次

塗り始める前に

ラメ&ホロは

今回私が使うこれ↓のように、一緒になっているものを使っても良いですし

別々になっているものを自分の好きなように混ぜて使っても良いです。

自分で混ぜるのも楽しそうですね!

『ラメは黄色でホロはピンクにしようかな~』とか

塗る前から楽しくなっちゃいます♪

あと、マットトップジェルを用意しておきます。

マットトップジェルって、表面をマットに仕上げるだけじゃなくて

色々なことに使えて結構便利なんですよ!

今度、マットトップジェルの便利な使い方も紹介しますね!

あわせて読みたい
マットトップジェルの使い方集 こんにちはみーたです! 今回は マットトップジェルの色々な使い方 について。 前まではマットトップジェルってあまり使ってなかったんですけど 色んなデザインに挑戦す...

やり方

ベースジェルを塗り、硬化させた後

マットトップジェルを全体に塗ります。

硬化させ、ジェルクリーナーやエタノールで拭き取ります。

好きなフレンチの形にクリアジェルを塗ります。

(私はなんとなく少しかためのジェルを使いました)

硬化させず、ラメ&ホロを振りかけます。

デコボコしていると後々やりにくいので、軽くおさえて平らにします。

できたら硬化させます。

ブラシを使って余分なラメを掃います。

↓の画像を見てもらえればわかりますが

マットトップジェルを塗ったところのラメが

ブラシで掃っただけでキレイに落ちてるんです!

普通のクリアジェルだと

未硬化ジェルを拭き取ってもこんなに簡単キレイに落ちてくれないと思います!

クリアジェルを塗って硬化させるのですが

隙間があいてしまって気になる部分があれば、この時に追加します。

爪の端っこなど、ザラザラしている部分を削ります。

表面の凸凹が気になる場合は、スポンジファイルなどで滑らかに整えておきます。

最後にトップジェルを塗って硬化させたら

完成です!

全体的に早送りにして短時間で見れるようにしました!

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回、フレンチだったのでラメ&ホロは振りかける形にしました

爪が容器に入る場合は直接突っ込んでしまっても良いですし

アルミホイルの上に出して、そこに爪を当ててくっつけても大丈夫です!

その場合、強く押し当ててしまうと

ラメ&ホロとジェルが余計なところについてしまい

フレンチのラインがガタガタになってしまうことがあるので

優しく当てるのがポイントです!

キラキラしてとってもきれいなので

気になった方はぜひぜひやってみてくださいね~(●´ω`●)/

今回使用したのはこちら

★ラメ&ホログラム

★マットトップジェル

★メタルプッシャー(ラメをすくうのに使用)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セルフでネイルを楽しんでいる主婦です!

あまり上手ではありませんが、使ってみて良かった商品ややってみたデザインを画像や動画付きで紹介しています♪

Twitterや楽天ROOMもやってますのでそちらも見てもらえると嬉しいです!

目次