こんにちはみーたです!

夏になるとうるうるキラキラなこんな感じのやつがやりたくなります!

いろいろやりたいデザインがあるから全部は自分の爪にできないんだけど・・・
自分の爪にできなかったとしても、チップにでもいいから1度はやっておきたい!
というわけでですね、先日新しくパウダー&フィルムもしっかり購入しておいたのでうるうるネイルやっていこうと思います♪
今回は厚みを抑えてやってみる
やっぱりこういうデザインって、フィルムをできるだけ広めにのせた方が
うるうる感がキレイに出ると思うんです。
これは違う時の画像なんですが
できるだけ爪の形に合わせてやってみた時のものです↓

ただ、フィルムは爪の形にフィットするわけではないので
埋め込もうとするとどうしても厚みがでてしまうんですよね。
なので、ちょっと試しに
フィルムの幅を少し狭めにしてやってみようかなと。
それと、今回購入したパウダー&フィルムですが、ショップの商品ページに
『パウダーでフィルムを挟んであげるとキレイなうるうるネイルができる』
って感じのことが記載されていたので
ちょっと参考にさせてもらっちゃおうかなと思います!
やり方
ベースジェルを塗ったあと、ノンワイプトップジェルを塗ります。

この後パウダーを使用するので
私はパウダー用のノンワイプトップジェルを使用しました。
今回はカラージェルを使用せずにパウダーとフィルムのみなのですが
マグネットジェル等でキラキラさせてもかわいいと思います♪
その場合は先にマグネットジェル等を塗ってからノンワイプトップを塗って下さいね!
今回使ったのはこちらのネオンエフェクトパウダーですが
オーロラ系のだったら何でも大丈夫だと思います!

爪にスリスリ擦っていって

余分なパウダーをはらいます。

次にフィルムをのせるので、全体にクリアジェルを塗ります。

真ん中にだけスーッと足してあげて

その上に、用意しておいたフィルムをのせます。
(始める前に用意しておいた方が良いです!!)

「ちゃんと真ん中になっているか」とか「フィルムが斜めになっていないか」等をチェックしてから硬化。

この時点では『もう少し狭くした方が良かったかなぁ?』って思ったんですけど(サイドが結構浮いていたから)
最後までやってみたらそんなに分厚くならなかったので問題なかったです!

クリアジェルでフィルムを埋め込みます。

サイドの隙間もしっかりと

表面が平らなので、スーッと追加でジェルをのせてあげます。

ちょっと時間を置いて、ジェルがキレイに馴染んだら硬化。

キレイに丸くなりました♪

この後またパウダーを擦るので
全体にノンワイプトップジェルを塗ります。

さっきは青っぽい色のパウダーだったので
次はこのピンク色にしてみました!

スリスリ擦っていって

余分なパウダーをはらうと・・・

めっちゃキレイ!!

ずっと見ていたい気持ちを抑えつつ
仕上げのトップジェルを塗ってライトに入れたら

完成です!

いろんな角度で見て欲しい!





他の組み合わせでもやってみました!
うるうる感は動画の方がわかりやすいと思うので、良かったら見てみてね!






最後に
いかがでしたでしょうか?
今回のポイントは
フィルムをパウダーで挟むことと
1回目と2回目で違うパウダーを使うこと
これはこのパウダーとフィルムを売っている『CoCoRo Nail』さんの商品ページやYouTubeチャンネルを見て
参考にさせてもらいました!
気になる方はぜひぜひチェックしてみてくださいね!