こんにちはみーたです!
今回は、マーブルリキッド(ブルーミングリキッド)を使った
夏っぽいブルー系ネイル!
マーブルリキッドは、ジェルと違ってサラサラのインクで
上にジェルをのせて硬化させるまでは
気が済むまで色をのせたりぼかしたり、調整することが可能です。
インクなので厚みも出ません。
にじみ方が予測できない為、思った通りの柄にならないこともありますが
そこがまた良いところ!
使いこなせればたくさんのデザインを作ることができて楽しいです♪
チップで遊んでいると楽しくてついつい遊び過ぎちゃう・・・(笑)
ということで、私が持っているマーブルリキッドはこちら
こちらのマーブルリキッドは他のものより色が濃いめで
薄めて使うこともできるので使い勝手が良いです!
それではどうぞ!
塗っていきます
今回、ベースはホワイトにします。
ベースジェルを塗って、カラージェルを塗って硬化させたところから
スタートします!
この上にマットトップジェルを塗って硬化させます。
ジェルクリーナーで拭き取ると・・・
このマットトップジェル、仕上がりがとてもキレイなんです!
そうしたら、マーブルリキッドを用意します。
今回はこちらの2色!
まず、ブルーを全体に塗ります。
この時、ブラシにたくさん液が付いている状態だと皮膚に流れてしまうことがあるので
ボトルの縁でしっかり液を落としてから塗った方が良いです。
テーブルについてしまった部分も時間た経つと落ちにくくなってしまうので
キッチンペーパーなどを敷いてから使用することをオススメします!
パープルをポンポンとのせるように塗っていきます。
重ねると色が濃くなるので、気が済むまで調整していきます。
ここで、ぼかし用のクリアリキッドを使います。
(ジェルクリーナーやエタノールでもぼかせます)
ブルーとパープルの境目に塗るとボヤ~っと広がっていきます!
これでOK!
インクをのせ終わったらクリアジェルを塗り、硬化させます。
未硬化ジェルを拭き取ってシールを貼っていきます。
貼り終わったらクリアジェルを塗り、ストーンなどで飾りつけをして
硬化させます。
最後にトップジェルを塗り、硬化させたら完成です!
動画も載せておきますね!
使用する時のコツと注意点
クリアのインクでぼかすとき、カラーインクがブラシについてしまうので
時々ブラシをキッチンペーパーなどで拭きながらやるとキレイにできます。
(今回は2色でしたが、何色も使う場合は色が混ざってしまいます)
ボトル内のインクがにごらないように、ブラシを戻す時も一度拭いてから戻した方が良さそうですね。
それと、先ほども書いたのですが
インクが飛び散ったりすると拭いてもキレイに落ちなくなる場合があるので
何か敷いてからやることをオススメします。
最後に
いかがでしたでしょうか?
薄めて塗ったり重ねたりして濃さが調節できるので
このように、同じ色を使っても少し違った感じになったりもします。
今回はブルー系のデザインだったのですが
今後、違った色を使ったデザインも紹介したいと思います!
『失敗しちゃったかな?』って思ったのが
【実は味が出て大成功!】になったりもするので
マーブルリキッドは本当におもしろいです!
良かったら、みなさんもやってみてくださいね(●´ω`●)/
今回使用したのはこちら
★マーブルリキッド
★マットトップジェル