こんにちはみーたです!

今回は、アートインク(マーブルリキッド)を使ったデザインを3つお届けします!

2つ同じような色合いになってしまいました・・・
真ん中のものはシールで簡単に仕上げちゃったんですけど
左は先日購入したアート用のジェルを使ってお花を書いてみたのと
右は、まだちょっと練習中なのですが
大理石風ネイルみたいな白いラインが入ったデザインを作ってみました!
良かったら最後まで見て行ってくださいね~!
大理石風ライン入り

ベースにホワイトを塗って硬化させます。
その後マットトップジェルをのせて硬化させ、ジェルクリーナーで拭き取ります。


マーブルリキッドのオレンジをポンポンと塗っていきます。

次にチェリーを塗っていきます。

好みの濃さになるまで塗っていきます。

ぼかし用のクリアインクを使ってぼかしていきます。


ホワイトのジェルをクリアジェルで薄めます。

薄めたホワイトを塗り、硬化させます。

柔らかい感じになりました。

硬めのジェルを使って線を引いていきます。
普通の硬さのものでも良いですが、硬めのジェルの方が細い線がキレイに描けます。


筆の先にクリアジェルを少しつけ、先ほど引いた線を軽くぼかしていきます。

パーツをのせて飾り付けていきます。

最後にトップジェルを塗り、硬化させたら完成です!


『爽やか系』シールだけの簡単デザイン

ベースにホワイトを塗って硬化させます。
その後マットトップジェルをのせて硬化させ、ジェルクリーナーで拭き取ります。


今回はクリアのインクは使いません。
容器にジェルクリーナーを用意し、そちらを使用します。

パレットを用意します。
パレットがなければアルミホイルでも何でも良いです!

パレットに、ブルー・グリーン・イエローのインクを少しのせます。



私はこの細い筆を使いました。

筆にジェルクリーナーを含ませて

グリーンのインクを取り、爪に塗ります。
ジェルクリーナーが筆に付きすぎてしまったら、ペーパーで少し落とすと良いです。

そのまま塗るよりも、インクが薄い色になります。

同じ要領で、ブルーとイエローも爪にのせていくのですが
色を変える時は筆をキレイにしてからの方が色が混ざらなくて良いですよ~!




ぼかす時は筆にジェルクリーナーのみ含ませた状態で


クリアジェルを塗って硬化させます。

未硬化ジェルを拭き取ってシールを貼っていきます。


クリアジェルを塗って硬化させたら完成です!


お花アートデザイン
ベースにホワイトを塗って硬化させます。
その後マットトップジェルをのせて硬化させ、ジェルクリーナーで拭き取ります。


インクをのせていきます。
↓イエロー

↓チェリー

↓レッド

クリアリキッドでぼかしていきます。

色を追加したりぼかしたりして、好みの感じに仕上げていきます。

できたらクリアジェル塗って硬化させます。

アート用のジェルを使ってお花を書きます。
ジェルは発色が良くて書きやすいのですが、絵を描くって難しい!
利き手にはできないなぁ・・・


ラメやストーンで飾り付けていきます。


最後にトップジェルを塗って硬化させたら完成です!

↓ちょっとぼやけちゃいました・・・

動画も載せておきますが、ぼやけちゃって見づらいかもしれません・・・
最後に
今回は私もあまりやったことのないアートに挑戦してみたのですが
やっぱり難しい!
でも、アート用のジェルや硬めのジェルを手に入れたので
こういうデザインも今後練習していきたいなと思っています!
皆さんもいろいろなデザインに挑戦して
ネイルを楽しんで下さいね~(●´ω`●)/
↓もしかしたらこっちの記事の方がにじみ方とか見やすいかも?!

今回使用したのはこちら
★ブルーミングリキッド
★アイシングジェル(大理石風ラインに使用)
★アート用ライナージェル(お花アートに使用)