こんにちはみーたです!

今回は
マットトップジェルの色々な使い方
について。
前まではマットトップジェルってあまり使ってなかったんですけど
色んなデザインに挑戦するようになって
仕上げ以外にも色々な使い方があるんだということに気付きました!
私が普段どのように使っているのかを紹介したいと思いますので
良かったら最後まで見て行ってくださいね♪
(長いので2ページに分けました!)
マーブルリキッドを滲ませる

↑のデザインは、ベースカラーを塗ったあとに
マーブルリキッドを使っています。

このマーブルリキッドは
インク同士を重ねたり、クリアインクを使ったりしてぼかしながら使うのですが
インクの下に使うジェルによって滲み方が全然違います。

今回使用するマットトップジェルは
全てのインクが同じように滲むわけではない(と思う)のですが
たまたま私が使っているトップジェル&インクの相性が良く
キレイに滲んでくれるので、お見せしたいと思います。
ベースは下の2色を使ったマーブル


マットトップジェルを塗って硬化させます。


ジェルクリーナーかエタノールで拭き取ります。
私はいつもエタノールを使っています!

その上にマーブルインクをのせ、クリアインク等でぼかします。



ジェルを重ねる前にしっかり乾かします。
ジェルを重ねるときは
筆圧をかけないように優しく塗ることと
できるだけ少ない回数で塗るのがポイントです!
インクが乾いていても、強く何度もジェルを塗ると
インクが筆についていって伸びてしまい
せっかく塗ったのが台無しになってしまいます!

ホログラムを散らします。


ここでトップジェルを塗って終わらせてしまっても良いですが
ホログラムの上にインクを重ねてあげると奥行きが出てキレイなので
もう一度マットトップジェル→マーブルリキッドの順で塗ります。





クリアインク等でぼかして

飾り付けをしてトップジェルを塗ったら完成です!


ミラーパウダーを塗る前の下地として使う

ミラーパウダーを使う時
下に塗ってあるジェルに未硬化部分があったり
ノンワイプトップジェルを塗った後に使用すると
余分なパウダーがくっついてしまって取るのが大変なのですが・・・
マットトップジェルの上に使うと
変なところにミラーパウダーがつきにくく
ブラシではらえば結構取れちゃいます!
これはかなりオススメの使い方です!
まず、好きなカラーを塗って

マットトップジェルを塗ります。

硬化させた後、ジェルクリーナーやエタノールで拭き取ります。

アイシングジェルを塗ります。


好きな形が出来たら一度硬化させます。

もう一度アイシングジェルを使い
高さや凸凹感を出します。

できたら硬化させます。

先ほどアイシングジェルを塗ったところに
ミラーパウダーを塗ります。




周りについてしまった余分なパウダーを
ブラシではらいます。
ここで結構取れちゃいます!

取り切れないところや気になるところは
ジェルクリーナーやエタノールを染み込ませたペーパーを
オレンジスティックに巻き付けて拭き取ります。

最後にトップジェルを塗って硬化させたら

完成です!
