結局買った【チップスタンド】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちはみーたです!

今まで、練習用スタンドは100円ショップの物を使っていたのですが

あわせて読みたい
練習で使っているアイテムはSeria購入品! こんにちはみーたです! 私が普段使っている練習アイテム 実は100円ショップ【Seria】で購入したものなんです! 専用のチップスタンドも売っていますが 私はずっとこれ...

あるジェルを使うのにこれだと塗りづらくて
結局チップスタンドを購入!

(笑)

というわけで今回は


『チップスタンドは持ちにくそう』と思って使っていなかった私が
購入して使ってみた正直な感想!

でお送りしたいと思います!

目次

チップスタンド

私が購入したチップスタンドはこちらです。

底に磁石が付いているので
台から外したり、くっつけたりすることができます。

見た目がオシャレでもっと高いものもありましたが
うまく使えるかわからなかったのでとりあえずお手頃価格の物を。

実際に持ってみた感じは

『軽くておもちゃみたい!』

でも、安定感はあるし磁石も弱くないので
趣味で楽しむには十分です♪

このスタンドではないのですが
『粘着剤(粘土)を置いたところから塗装が剥がれてしまった』
という話をどこかで見たことがあったので

粘着剤を付ける部分を
ノンワイプトップジェルでコーティングしておきました!

これでOKです♪

でも、塗装が剥がれる程【粘着剤】ってしっかり粘着力があるんですね~。

粘着剤(の代わり)

チップを固定する為の専用の粘土も売っているのですが
私は専用のものではなく、こちらを使用しています!

画鋲を使わなくても壁にポスターなどの掲示物を貼ることができたり
ちょっとした小物などの固定に使う【ひっつき虫】という商品。

どうして専用の物を使わないのか』って?

理由は一つ。

こっちの方が安いから(笑)

軽く調べただけなのですが
専用の粘着剤って、ひっつき虫1つの倍くらいの値段がするんですよね。

それに
『もしかしたらネイル以外で役に立つことも出てくるかも?!』
と思い、これを使うことにしました♪

切れ込みがあるのでそこでちぎって使うみたいなのですが
それだとちょっと多いので、ハサミで半分に切って使っています!

使い方は簡単!
指にとって丸め、スタンドに置き

上にチップをのせてギューッと潰して固定します。

あとはスタンドを持って塗ればOK!

チップを外す時

スタンド&チップにくっついてびよ~んと伸びてしまったり
チップ側に全てくっついてしまうことがありますが

そういう時は
指でコロコロ転がしてあげれば簡単に取れます!

粘着力が弱くなっていなければ続けて使えます!

結構な回数使い続けられるので
なかなか減らずとっても経済的です♪

最後に

何年も自分でネイルをやってきて
一度も使ったことがなかったチップスタンド

買って良かったです(笑)

5本並べられるので
全体のバランスを見るのに持っていると便利だなと思いました!

ただ一つ。

ライトに入れる時
土台から外した状態で入れると倒れそうかな~・・・

なので、一つだけつけられるスタンドの土台を
どこかで購入しようかなと思っています!

↓こういう感じのやつ

それでは、今回も最後まで見ていただき
ありがとうございました!

最初にチラっと話した

私がこのスタンドを買おうと思ったきっかけになった
【あるジェル】

については、後日また紹介します♪


というわけで
良かったらまた見にきてくださいね~(●´ω`●)/

使用アイテムはこちら

★チップスタンド

★ひっつき虫

チップ固定用の粘土も貼っておきます↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セルフでネイルを楽しんでいる主婦です!

あまり上手ではありませんが、使ってみて良かった商品ややってみたデザインを画像や動画付きで紹介しています♪

Twitterや楽天ROOMもやってますのでそちらも見てもらえると嬉しいです!

目次