こんにちはみーたです!
今回は、夏っぽく砂の感じが出せるサンディジェルというのを使って
夏ネイルやってみました!
良かったら最後まで見て行ってくださいね(●´ω`●)/
~2つとも、ベースジェルを塗って硬化させた後からのスタートになります~
夕方の砂浜っぽい?!南国風ネイル
(オレンジがもうちょっと濃い色でも良かったかな~)
ベースカラーは、この2色の縦グラデーションです。
後で乗せる動画でも簡単にやり方は載せてますが
もっと詳しいやり方(動画)は↓のページにありますので、良かったら見てみてくださいね!
まず、全体にレモンを薄く塗って硬化させます。
次に、半分だけレモンを塗って
逆半分にオレンジを塗ります。
オレンジを塗りながら筆を真ん中までスライドしていくようにして
境目を軽くなぞってぼかします。
一度硬化させて、もう一度同じことを繰り返します。
ここで、砂っぽい感じを出すことができる<サンディジェル>を使います。
根元の方に塗っていきます。
できたら、クリアジェルを塗って硬化させます。
未硬化ジェルを拭き取って、シールを貼っていきます。
ラメの入ったジェルを塗って硬化させます。
そして、最後にトップジェルを塗って硬化させたら完成です!
涼し気!海ネイル
使ったのはこちらの2色。
薄めのブルーを作るのに使用しました。
根本にサンディジェルを塗り、硬化させます。
ちょっと透けているのが気になったので、2度塗りしました。
先ほど作ったブルーを塗っていきます。
薄めに塗って、サンディジェルに少し被せるようにします。
『塗る→硬化』を好みの色になるまで繰り返します。
※好みの色になったら硬化せず、次の行程に進みます。
(薄めたブルー、もうちょっと濃くても良かったかなぁ)
根元に向かって薄くなるように、ちょっとグラデーションっぽく。
では、好みの色になったら薄めていないブルーを使います。
爪の先の方に塗っていきます。
(まだ硬化させません)
クリアジェルを筆の先に少しつけ、境目に筆先をポンポンと置くようにしてぼかします。
キレイなグラデーションを作るのではなく、ちょっとうねった感じを出してみます。
できたら硬化させます。
フレンチ筆(先が斜めになっている筆)にクリアジェルをしっかり馴染ませます。
アート用ジェルのホワイトを筆の先に少しだけつけます。
筆圧をかけて塗ると
こんな感じに塗ることができます↓
出来たら硬化させて、パーツやシールで飾り付けます。
最後にトップジェルを塗って硬化させたら完成です!
最後に
いかがでしたでしょうか?!
砂っぽさを出せるサンディジェルは
夏のデザインに大活躍!
何色かあるので、他の季節でも使えそうです!
マットトップジェルで仕上げたら秋冬も大活躍しそうですね!
ラメの大きさが違うタイプもあるし、全部欲しくなっちゃう♪
それでは
皆さんも、夏ネイル楽しんでくださいね~(●´ω`●)/
今回使用したのはこちら
★サンディジェル
★アート用ジェル